日本茜生根ご予約開始しました。

 

詳しくはコチラから

 

※100kg以上に達しましたので締切とさせていただきます。

第5回日本茜伝承プロジェクト展示会「藍と茜」


日本茜生根追加販売


日本茜【種】販売開始


日本茜生根予約販売


 

 

 

今年からは日本茜生根を予約販売致します。

先着順、100kgまでとなります。

 

詳細はコチラ

 

 

第5回日本茜伝承プロジェクト展示会 藍と茜 出展者募集


第4回 日本茜伝承プロジェクト展示会〜日本茜 技と彩り 職人と作家たち〜



2021日本茜楽校「日本茜を掘って染める」11月20日(土)21日(日)



※満席になりました。

京茜–伝統工芸と天然染料の未来−           in山科伯爵邸 源鳳院



植物の力 日本茜と山藍 山藍の小忌衣と赤糸目本友禅


日本茜生根販売開始(先着順)


 

※終了しました。次回は2021年冬になります。


期間限定の先着順になります。

 

染める布の重さの8倍ぐらい必要だと言われています。

 

天気の関係などで、発送は準備出来次第となります。

 

生で染めると透明感が違いますので、ぜひお楽しみくださいませ。

 

ご希望の方は下記メールアドレスまでご連絡ください。

 

utsukushiyama@gmail.com

 


日本茜復活プロジェクト

古代の人々は「色」が持つ力を信じていました

2014年に「地域の新たな特産品開発」と「農地保全」を目的として、

日本茜復活プロジェクトに取り組み始めました。

 

「日本茜」は古来からある日本在来の茜です。

一般に流通している草木染めの茜はインド茜か西洋茜で、

日本茜とは種が異なる植物です。

 

茜は朝焼けの色、万葉集では美しいもの、

愛おしいものに対する枕詞として「あかねさす」が使われています。

 

私たちは日本茜が美山で自生していること、

染めると美しい茜色がでることを発見しました。

 

 その栽培、復活にとりくみ、古代の色を復元するとともに、

その色のもつパワーをいただけるような試みをおこなっていきます。 

-------------------------------------------------------------------------------------------

助成

2014年度 京都府地域力再生プロジェクト支援事業

2016年 南丹市市民提案型まちづくり活動支援事業

------------------------------------------------------------------------------------------ 

Project  Update

第4回日本茜楽校
「定植と染色口伝の心を学ぶ」
     美山日本茜研究会

猛暑の中、畑の日本茜も
頑張って耐えてくれています。
圃場見学の後は、
梅染め友禅師 山本晃先生に
染色口伝の心を講義して頂き
その後、日本茜の圃場の横に
植えた藍(乾燥葉)を使って
Tシャツを染めます。

🔸内容🔸
ふらっと美山道の駅に集合
そのまま圃場に向かいます。

圃場にて
🌿前回に植えた日本茜の
苗の生育状況を確認して頂いた後、
少し定植作業をして頂きます。

美し山の草木舎にて
🌿講義 山本先生に染色口伝のお話          をして頂きます。

昼食 美山の美味しいお弁当

🌿実習 藍染めでTシャツ👕を
    染めよう

日時 2020年 9月19日土曜日
   10:00〜14:00頃
集合場所 ふらっと美山道の駅
     トイレ前
定員 6名 満席となりました。

参加費 3000円 
(別途 お弁当代600円程度)
持ち物 タオル、ゴム手袋、エプロン、Tシャツ(中性洗剤で洗ってきて下さい)
少し農作業しますので汚れて良い服装、靴

お申込み 
utsukushiyama@gmail.com
メールでのお申込み下さい。
参加ボタンを押されただけでは
受付されません。
✴️必ず、メールでお申込み下さい。

連絡先
09036231714(木村)
      


   




展示会 日本茜 伝承と未来 【知恩院 和順会館】


終了しました。

日本茜 伝承と未来

日時 令和2年3月1〜8日
   10〜17時
会場 知恩院 和順会館にて
入場無料 

日本茜伝承プロジェクト
5人の作家がこの日の為に
製作した素晴らしい作品の
展示会です。
日本の伝統的な手仕事の素晴らしさ
そして、未来につながる作品。
日本茜の栽培研究についてのお話や
展示など。
是非、ご覧になって下さい。

ギャラリートーク
ワークショップなども開催します。

お問い合わせ 090-3623-1714(木村)





2019年 日本茜学校


日本茜スクールが生まれ変わります。講義を聞くのではなく、みんなで学び合う集まりです。日本茜はまだまだわからないことが多いです。季節ごとにテーマをもって集まり、みなで研鑽をふかめます。

 

第1回 日本茜の苗づくり

 

日本茜は挿し芽で増します。すくすく伸びてきた美山の茜を使い挿し芽教室をします。挿し芽する入れ物をお持ちください。挿し芽用の茜と土はこちらで用意します。

 

<日時>5月26日(日)午前10時より

<場所>美し山の草木舎

<内容>午前中は挿し芽づくり 

    昼食後<地生えの茜を探索、掘ってポット苗をつくります。

<参加費>3,000円

 

参加申込

utsukushiyama@gmail.com

メールでお申し込みください。

 

折返し案内をおくります。

 

 

 

次回以降のスケジュール

第2回 6月23日(日)定植 

第3回 7月14日(日)除草と商品開発

第4回 9月15日(日)定植その2 染め色口伝の心を学ぶ

第5回 10月13日(日)・14日(祝日) 日本茜を掘って染色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 講座 日本茜


2018年日本茜講座を開催します。
2018年日本茜講座
栽培から染色、商品開発まで
主催:日本茜研究会

第1回講座 日本茜という草 茜畑 挿し芽の仕方 苗づくり

 5月27日(日) 10:00~15:30

 

第2回講座 色の文化史 茜畑 苗植え

 6月24日(日)10:00~15:30第3回講座 紅師の染め色口伝 染色技術① 茜畑 除草

 7月14日(土)10:00~17:00

    15日(日)10:00~15:30

                    宿泊希望の方は斡旋いたします。            

 

第4回講座    染色技術②及び商品開発 茜畑 捕植

 9月15日(土)10:00~17:00

    16日(日)10:00~15:30

                  宿泊希望の方は斡旋いたします。

 

第1~4回 場所:美し山の草木舎(京都府南丹市美山町)

               集合: 9:50 道の駅美山ふれあい広場

 

 

第5回講座 日本茜サミット 参加

 11月23日(祝日)・24(土)

        

     

申し込み先

日本茜研究会

杉本一郎

茜実験圃場がスタート

2016年9月28日


9月25日に忠岡町の和泉茜の杉本さんから苗の提供をうけ、

日本茜実験圃場をつくりました。

 

牛糞たい肥、腐葉土、バークたい肥、何も入れないなど分けて畝づくりをしました。

省力化、粗放農法の実験で白マルチにしています。

 

現場は長らく放棄農地であったところです。

 

実験が成功して、放棄農地が次々茜畑になったらと今は祈るような気持ちです。

 

そのほかの写真(Facebook)

 

 

 

2016年8月22日


第1号を発行しました。

上のバナーをクリックするとダウンロードできます(PDF 543KB)。

 

もくじ

(1)日本茜頒布学習会終わる

(2)あかねふやせふやせ大作戦

(3)和泉茜の杉本一郎さんを訪問 7月29日

(4)Afa の真砂三千代さん 美山で茜染め 8月4日 5 日

 

参考資料:前田雨城「日本古代の色彩と染」

2016年8月20日


前田先生の本は、人間と植物の関係などで示唆深く、

絶版になっていて、プレミアがついていますが、

是非ぜひ手許においていただきたい本のひとつです。

 

前田先生は古代の染めを復元する研究者です。

 

この本のとおりだと、大量の茜が必要になり、すぐ枯渇します。

商業的工業的にもっとも効率よい茜染めの方法は、

別途開発する必要があるかもしれません。

 

 

資料のダウンロード(PDF 110KB)

 

新聞掲載

2016年7月14日


京都新聞に掲載いただきました。記事全文をよむ(PDF 497KB)